うちの子流 支援アプリ日記

発達障害(アスペルガー、ADHD、自閉症スペクトラム)を持つ子供達が愛用するipadタブレットのアプリを紹介。「うちの子流」別館

スポンサードリンク

youtubeを使ってipadが塾になる!

うちは算数大好きな息子がいるので

娘と一緒に自宅でアプリなどを使って家庭学習していますが

学校でまだ習っていないことなのでどうしても抜ける部分が出てきます。

そのため自宅で教科書を購入し教えていたのですが

今ではyoutubeの無料動画でほとんど賄えるようになりました。

youtube上には動画の授業が探せばいっぱいあります。

うちが主に使わせていただいているのが


こちらの eboardさんと

eboard [いーぼーど] | 動画と問題で1から学べる無料学習サイト


 「とある男が授業をしてみた」さんの2つです。

とある男が授業をしてみた

 

いーぼーどさんは無料の会員登録で個人の学習マップから

サイト内で単元ごとにまとめられた動画授業を見ることができます。

小学1年生から勉強できます。小学生は現在算数だけになっています。

中学、高校は、数学、英語、社会、理科と揃っています。

単元ごとにまとまっていて一つ一つ丁寧に教えて下さっているので

概念の理解にはとても助かります。

なんといっても先生のお話がとてもおもしろく子供の興味を引いてくれます。

 

「とある男が授業をしてみた」では

動画を作られている葉一さんのブログから

動画を選びyoutubeに飛んで見ています。

小学生は3年から算数の動画授業があります。

中学は数学、社会、理科、英語と最近国語も始まったようです。

高校は数学。

教科書の内容を網羅されているので

家庭学習でも抜けるところがないのはとても助かります。

10分前後のわかりやすい授業です。

どちらも現在もどんどん動画を作られているので楽しみです。

 

動画授業のいいところは

学習でわからないところを自分のペースで何度でも見ることが出来ること。

わかるところまで戻っていつでも学びなおせること。

興味に合わせて先取り学習をするもよし、

学校の授業でわからないところがあったら動画で学びなおすのもよし、

不登校などで家庭学習に用いるのにもぴったりです。

 

発達障害があると感覚過敏などで

授業中に落ち着かない、周りの音で授業がうまく聞き取れない、

板書が大変で授業についていけないなど

学校の授業にも様々な困難がある場合があります。

家で一人集中して動画を見ることが出来れば

学校の授業について行くことも楽になるかもしれません。

 

小学生向けのアンケート結果をどこかで見たのですが

学校がつまらないと感じることの一番は「勉強がわからない」だそうです。

そりゃ毎日毎日何時間も受ける授業がわからなければ

学校生活そのものが苦痛になりますよね。

特に算数は階段のように積み重ねで学ぶので

途中でわからないところが出来るとその先もわからないまま

学校の授業がどんどん進んでしまうことになります。

中学生の段階で小学校で習ったはずの分数の通分約分が

理解できていない場合も多くあると聞いたことがあります。

youtubeを使った授業動画でわかるところからの学び直しが出来れば

また追いつくことも可能でしょう。

うちの子供達は数学検定を受けているのですがこの動画授業を使って

一年分の算数の授業を集中して1か月で詰め込んだりすることもあります。

(先取りですので学校ではまだ習っていない範囲です。)

テキストをこなしながらわからないところだけを動画で学ぶことも。

なんといってもありがたいことに無料です。

ただ塾と違って決まった時間に行って決まった量やるわけではないので

ご家庭で時間を決めるなりある程度のサポートは必要になると思います。

 

以前はパソコンで動画授業を見ていたのですが

ipadを使うようになってから子供達は寝転んだり好きなスタイルで

学ぶことが出来るようになりました。

ADHDなどで姿勢保持が難しいと楽な姿勢で見る方が集中出来ます。

 そのほか、youtube内で学びたい単元で検索をすると

たくさんの動画授業を見つけることができます。

自分に合った先生が見つけられるといいですね!

YouTube

YouTube

  • Google, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

スポンサードリンク

 

「コミュニケーション、生活支援」の関連記事
「算数」の関連記事

スポンサードリンク