うちの子流 支援アプリ日記

発達障害(アスペルガー、ADHD、自閉症スペクトラム)を持つ子供達が愛用するipadタブレットのアプリを紹介。「うちの子流」別館

スポンサードリンク

お気に入りのタイムエイド

発達障害があると時間の感覚がつかみにくい場合があるそうです。
うちもなにかしなくてはならないことがある時や
時間の限られた朝の支度など、何度も何度も声掛けをしても進まず
イライラは親子共々爆発することもしょっちゅうです。
特にADHDを持つ娘はやらないといけないことがあっても
他に注意を奪われると時間のこともやるべきことも全て忘れてしまいます。
宿題など30分ほどで終わる内容に何時間も費やすことも。
集中できるように余計なものを視界に入らないようにしたり
イヤーマフで音を遮断したり様々な工夫をしていますが
やはり一番役に立ったのはタイムエイドのアプリでした。

療育などでよく見かけるタイムタイマー 

 

 残り時間を視覚化できるとても便利な物なのですがなんせ高い。
療育先で同じようなタイムタイマーのアプリがあるよと教えてもらい
早速入れて活用していました。 

Time Timer Japan

Time Timer Japan

  • Time Timer LLC
  • 教育
  • ¥120

 

しかし色々調べているうちにもっと便利なアプリがあることに気付き
今まで何種類も試してきました。
状況や子供の特性によって使い分け、今では欠かせないアイテムとなりました。
その中でうちの子供達がよく使っているものをいくつか紹介します。

 

今一番よく使っているのが「Smile Timer」

主に宿題など勉強の時間の集中に使っています。
タイムタイマーのように残り時間を可愛いイラストで視覚化してあり
4種類の中から絵が選べます。
動くものに関心を持ちすぎてしまう子の為に(うちの娘だな・・)
アニメーションは必要なものだけに抑えられています。
始まり、タイムアップの音も色々選べ、我が家では学校のチャイムの音がお気に入り。
プリアラームもありかわいい声で「もうすぐ時間だよー」と教えてくれます。
時間内に終わることが出来ればボタンを押し「できた!」と達成感も持てる工夫がされています。
タイマー中にお気に入りの音楽を鳴らすこともできます。
(うちは勉強中に使うので音楽は使っていません)
かといって全く音がなくある程度の長い時間をセットすると
どうしても違うことに夢中になりやっていることを忘れる娘には
プリアラームはとても助かります。
長時間の集中が難しいうちの娘の場合は15分頑張って5分休憩を繰り返しながらやっています。
一日のスケジュールを入れればそれぞれの時間にアラームを鳴らすこともできます。
とても子供の食いつきもいいし、使いやすいアプリです。

SmileTimer

SmileTimer

  • Takeshi Fujiwara
  • メディカル
  • ¥360

 

短時間で急いでほしいことに大活躍しているのが「できたよタイマー」
おでかけ、きがえ、おかたづけ、ごはんの準備などの項目があり
それぞれ1分半から5分くらいまでの時間が設定されており
たとえばきがえのボタンを押すと
「いそいでできるかな?お洋服に着替えよう。あひるさんがガーガーとなくまえにできるかな?
用意スタート!」と声掛けをしてくれ3分50秒のカウントダウンが始まります。
砂時計のキャラクターの砂がだんだん落ちて行き、
クラッシックの音楽が流れるのですが(好きな音楽に変えることも出来ます)
この音楽が急いでやらなきゃ!って感じのものが流れ、時間が迫るごとに
盛り上がるようになっていて急ぐ気分ももりもりわきます。
出来たらできたよボタンを押すと「やったね!よくできました!」と褒めてくれ
毎回ご褒美になにか出てきます。この出てくるものが毎回違うのです。
お花だったりメダルだったり犬だったり多くのパターンがあります。
これを見たさに子供ががんばっています。
出来なかった時はアヒルが現れガーガーと鳴きますが
時間選択で1~4分追加して再度チャレンジしています。
声でしっかりやる気にさせて褒めてくれること、
音楽によって常に今やっていることに注意を向けて急げること
毎回違うご褒美でやる気もアップすること。
すごくよくできたアプリだと思います。

できたよ タイマー

できたよ タイマー

  • Swirly Studios LLC
  • ライフスタイル
  • ¥120

 

娘の朝の支度に重宝しているのができたよタイマーともう一つ
「あさとけい」というアプリです。
とてもシンプルな目覚ましアプリですが
お出かけの時間から逆算して声掛けをしてくれます。
「お出かけまであと20分です」うちはあと20分、10分、5分を設定しています。
シングルタスクでひとつのことに全力で注意が向くうちの娘にとっては
何かをしながら時計を見るという行為が難しく
音で後どれくらいの時間かを教えてくれるのでとても助かります。
もちろん私も何度も時間を言っていますが
私が言うのと別の人の声で言われるのとはまた違うようで
はっ!となって急いでいます。 

 

これらのアプリを使い始めて、朝の支度、帰宅後の片付け、宿題、食事など
なかなか進まない私のイライラと、せかされる子供のストレスは
ぐっと減りました。
なにがいいって子供が楽しく取り組めること。
自らアプリを立ち上げてやっています。

 スポンサードリンク

 

「コミュニケーション、生活支援」の関連記事

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク