インターネットのルールとマナーを学ぶ子供向けアプリ 「ネット社会の歩き方」
スマホやタブレット、ゲーム機でも最近はインターネットに繋がり、お子さんも自分で調べものをしたり動画を楽しんだりすることが増えてきています。
うちも子供達がパソコンやipadでインターネット上の様々な情報に触れています。
そこで気になるのがネットを使う上での注意点。
変なところをクリックしてウィルスや詐欺に引っかかったりしないか、個人情報を安易にばらまいたりしないかなどと心配事は尽きません。
今現在うちでは親の目の届くところでしかネットを触らせておらず、毎回少しずつ教えて行っている状態です。
先日ツイッターでフォロワーさんが紹介して下さったアプリが「ネット社会の歩き方」
早速ダウンロードして子供達に見せてみました。
それぞれのコーナーに動画がいくつか入っています。
ネットいじめのこと、ウィルスのこと、無料につられたら、大人向けの情報の注意、個人情報の取り扱い方、肖像権の問題、コピーなど著作権の問題、成りすましなど詐欺の問題、人の悪口を書き込むことの問題など、
ネット上でのトラブルがひとつずつ3分程度のアニメーションとポイントまとめでわかりやすく紹介されています。
全部で十数本の動画が入っていますが子供達は夢中で見ていました。
その場その場で教えて行くのも大事ですがこういうものでまとめて知識を入れておくのも大切だなあと思いました。
うちがダウンロードしたのは小学生向けのものですが、中学生向け高校生向け社会人向けもありました。
中高生向けの内容はこんな感じです。
アプリに入っている動画はパソコンで同じものを見ることも出来ます。
その他、今子供達に身近になったスマホとの上手な付き合い方を学ぶEテレの番組がとてもよくできていました。
NHK for Schoolでいつでも見ることが出来ます。10分の番組が各テーマごとに5本あります。www.nhk.or.jp
鈴木福くんがナビゲーターで子供達の実体験を基にしたリアルなお話。
「無料ゲームのはずが・・」
「一度押しただけで・・」
「たった一言の違いが・・」
「知らない人とつながって・・」
「送った写真のゆくえは・・」
気になる話題ばかりです。最近のものなのでLINEなどのトラブルも内容に含まれています。
是非一度お子さんと一緒にご覧になって下さい。
既存のブラウザを使えないよう設定し、子供向けの有害サイトフィルタリング機能の付いたブラウザを入れる方法もあります。
お子さんの年齢に応じた設定が出来ます。
既存のブラウザSafariを使えないようにするには「設定」→「機能制限」→「Safariをoff」で出来ます。
youtubeの動画も子供達には大人気。でも色んな動画がありすぎて少し心配ですよね。
youtubeアプリの設定で(歯車のマーク)セーフサーチフィルタの設定を「強」にしておくと完全ではないですがやらないよりはよいかと思います。
小さいお子さん向けのyoutube視聴アプリもあります。
このアプリはかなり制限がキツイので幼児さんまでくらいによいと思います。
スポンサードリンク