うちの子流 支援アプリ日記

発達障害(アスペルガー、ADHD、自閉症スペクトラム)を持つ子供達が愛用するipadタブレットのアプリを紹介。「うちの子流」別館

スポンサードリンク

楽しく体を学ぼう!「The Human Body 」

人間の体の仕組みが学べるアプリ

「The Human Body ~あそんでまなぼう」

脳と神経、骨、呼吸器、循環器、消化器、筋肉など表示でき、

それぞれが触って遊びながら仕組みがわかるようになっています。

下の写真は神経と循環器と消化器、呼吸器を表示したものです。

 

f:id:nanaio:20140116211010p:plain

 

例えば循環器だと心臓や血管を細かく見ることができ、

アニメーションの動きで心臓内の血液の流れを見ながら体を動かすことで

鼓動がどんどん早くなる様を触って遊びます。

f:id:nanaio:20140116211048p:plain

 

これは消化器の仕組み。自分で食べ物を食べさせて体の中でどのように

食べ物が移動し消化されて排泄していくまでが学べます。

たくさん食べるとゲップしたりしますw

f:id:nanaio:20140116211101p:plain

 

これは骨。それぞれが漢字とひらがなで書いてあり小さい子でも大丈夫。

ひとつずつの骨をはずすこともでき、最後は体ごとバラバラに崩れ、

骨が体を支えるものだとみてわかるようになっています。

これが子供達オオウケですw

f:id:nanaio:20140116211115p:plain

 

うちの子の一番のお気に入りは大腸。

便が溜まってくると泡のようなものができ、

それをスワイプして移動させるとオナラがぶびーっと出ます。

子供は好きですよね・・・こういうの・・・。

便を出す時には水を流す音がします。

f:id:nanaio:20140116211145p:plain

 

これは歯。食べ物を食べさせて放置するとすぐに虫歯になり、

神経がズキズキと痛む様子が見れます。

なので食べさせてはすぐに歯みがきうがいを繰り返さなくてはなりません。

歯を磨かないとどうなるかよーくわかるようになっています。

f:id:nanaio:20140116211158p:plain

このほかにも体の各所を触ってみることができ、

大人が触ってもおもしろい仕掛けがいっぱい。

カメラを使って視覚の仕組み、マイクを使って聴覚、

脳もどの場所がどういう働きなのかもアニメーションでわかるように。

まだ体の仕組みについて知識のない小さいお子さんでも

見て触って理解できるようになっています。

理科の勉強にもきっと役立つ内容。

障害あるなしにかかわらず楽しめるもので

とてもよくできたアプリだと思います。

 

The Human Body ~ あそんでまなぼう

The Human Body ~ あそんでまなぼう

  • Tinybop Inc.
  • 教育
  • ¥300

 スポンサードリンク

   

「理科」の関連記事

スポンサードリンク